鹿工について | 鹿児島工業高等学校 ボクシング部 OB会

鹿児島県立鹿児島工業高等学校ボクシング部OB会は、鹿児島の将来を担う後輩育成を行い、郷土の発展に貢献します。

鹿児島工業高等学校校訓

鹿児島工業高等学校校歌

鹿児島工業高等学校沿革

西暦 年号

1908 明治 41 4 鹿児島郡立工業徒弟学校設立
      5 開校式(第一回合格者 建築科20名、指物科20名、竹監科12名)
1919 大正 8 5 鹿児島県立工業学校として草牟田の地に設置
1920   9 4 鹿児島県立工業学校開校(機械科39名、建築科30名、家具科10名入学)
1925
14
3 家具科廃止
1927 昭和
2
3 鹿児島県立鹿児島工業学校と改称
1929   4 4 機械科・建築科に専修科を設立
1930   5 4 機械科・建築科の三か年制を小学校卒業程度入学の五か年制とする。
1931   6 3 専修科を二部と改称
1939   14 4 電気科設置(高等科二年修了程度入学の三か年制1学級)
1940   15 4 第二本科建築科設置(高等科修了程度入学の三か年制)
1942   17 4 電気事業主任技術資格第三種認可
1944   19 3 第二部廃止第二本科建築科募集停止、電気科三か年制とする。電気通信科設置
1945   20 4 鹿児島県立工業専門学校が本校に併設されるに伴い、本校電気通信科を昼間授業に、機械科・建築科・電気科の三学科を当分夜間授業とする。
1945   20 6 戦災により本館及び講堂全焼
1946   21 3 終戦に伴い、全課程を昼間授業に復し、新たに夜間課程として電気科(四年制)を設置。電気通信科を電気科に切り替える。
1948   23 4 鹿児島県鹿児島高等学校第一部と改称
1949   24 4 鹿児島県鹿児島工業高等学校と改称。機械科・電気科を各1学級増設して、各2学級とする。
1950   25 4 全日制に工芸科設置(1学級)
1950   25 4 鹿児島市高等学校第四部(定時制)廃校により、同部の建築科・木材工芸科を本校に統合、昼間定時制とする。
1951   26 3 昼定時制を廃止し、新たに定時制夜間課程を設置。電気科・土木科の二学科を設置。
1952   27 6 電気科(電力課程)卒業者(全・定)電気事業主任技術者第三種第一次試験の免除認可
1953   28 3 建築科・工芸科の両学科の卒業を以って、定時制昼間課程自然廃止
1957   31 3 定時制(夜間)土木科募集停止
1957   31 4 全日制に土木科設置(1学級)、定時制に機械科設置
1957   31 4 校名を鹿児島県立鹿児島工業高等学校と改称
1959   34 3 定時制土木科廃止
1962   37 4 全日制に工業化学科(2学級)、全日制機械科・電気科|各1学級増設して、各3学級とする。
1963   38 4 全日制建築科・土木科、定時制電気科各1学級増設して、各2学級とする。
1965   40 4 新電気事業法における電気主任技術者の制度が施行され、電気科卒業者(全・定)に対する第三種一次試験免除廃止。同時に電気主任技術者第三種認定校認可(ただし、実務経験3年以上)
1968   43 11 創立60周年記念式典を挙行
1973   48 4 工芸科をインテリア科と改称
1976   51 4 全日制機械科・電気科各1学級増設して、各4学級とする。 土木科・工業化学科各1学級を減じて、各1学級とする。定時制機械科・電気科1学級を減じて、各1学級とする。
1976   51 4 高等学校における職業教育の改善及び充実を図る教育課程の研究開発校として、文部省の指定を受ける。(3か年)
1977   52 4 全日制機械科・電気科各1学級減じて、各3学級とする。
1978   53 4 創立70周年記念式典を挙行
1981   56 4 定時制電気科・機械科の募集を停止し、機械電気科1学級とする。
1985   60 4 定時制機械電気科を募集停止し、機械科とする。
1988   63 4 昭和63・平成元年度「山坂達者」実践推進校として県教委から指定される。テーマ「教科体育時における気力・体力づくりの効果的方策」
1988   63 5 校訓「精進」「創造」「誠実」を制定
1988   63 11 校訓碑除幕式。創立80周年記念式典を挙行
1989 平成 1 2 電気科卒業者(平成元年3月以降)郵政省実施工事担当者試験(電気通信技術の基礎-アナログ三種)の免許認定
1989   1 4 平成元・2年教育方法の改善(英語)の研究協力校として、県教委から委託される。
1991   3 4 公立高等学校再編j整備第三次計画により、全日制の機械科3学級、電気科3学級、建築科2学級、土木2学級、工業化学科 学級、インテリア科1学級の募集を停止し、新たに工業㈵類(電子機械系 学級、電子工業系2学級、情報技術系1学級、工業化学系1学級)工業㈼類(建築系2学級、建設技術系1学級、インテリア系1学級)設置
1993   5 4 全学年が「類一系」システムとなる。
1995   7 4 産業教育審議会答申による学校関連携事業(連携校:鹿児島西高)の指定を受ける。(平成8年度まで)
1999   11 4 定時制機械科募集停止
2001   13 4 新公立高等学校再編整備計画(第一期)により、電子工業系を電気技術系に再編
2002   14 4 全日制工業㈼類学級(建築)を減じて、3学級とする。
2003   15 3 定時制閉課程記念式典を挙行
2004   16 4 寄宿舎(旧西高分)所属替え
2004   16 6 大煙突が文化庁「登録有形文化財」に登録される。
2005   17 3 校内LAN整備
2006   18 2 寄宿舎(旧西高分)を大規模改修し、南寮・北寮の2棟となる。
2007   19 10 新体育館工事着工
2008   20 11 創立100周年記念式典を挙行
2009   21 2 新屋内運動場竣工
2010   22 3 新グラウンド整備
2010   22 7 鹿工会館落成式

鹿児島工業高等学校ボクシング部OB会について鹿児島工業高等学校ボクシング部OB会について鹿児島工業高等学校ボクシング部鹿児島工業高等学校ボクシング部鹿児島工業高等学校ボクシング部OB会スナップ写真鹿児島工業高等学校ボクシング部OB会スナップ写真鹿児島工業高等学校について鹿児島工業高等学校について